SPLIT by Takumi Fukushima
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 インテリアデザインコース





「必然性的な偶然」
大量生産の着色過程の中に、水性のメディウムを塗る工程を挟むことで「ひび割れ」を起こし、普段拒絶されがちな「ひび割れ」を美しいテクスチャーに変化させた。
この「ひび割れ」を生み出す工程は安定感が高いうえ、一つとして同じものは生まれないという独自性を持っている。
そして塗料の種類や配色によっても「ひび割れ」の表情が変わるため、無数のパターンと可能性を秘めたデザインである。
words: Takuma Fukushima
CREDIT
作品名:SPLIT
氏名 :福島拓真
学校名: 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース
卒業年:2021
応募カテゴリー:家具デザイン