EMERGE Highlights the Next Generation Asian Designers —FIND-Design Fair Asia 2025 Report 2

2/2

EN

photography: IDREIT
words: Reiji Yamakura/IDREIT

 
 

今年のEMERGEのテーマは“Dialogue Through Design”

シンガポールのマリーナベイサンズで2025年9月に開催された「FIND – Design Fair Asia 2025」のEMERGEレポートの第2回(前回レポートはこちら)となる当記事では、引き続き現地で目にした注目のプロジェクトを紹介したい。

 

現在、日本の富山県を拠点に活動する、シンガポール生まれのアーティスト、May Masutaniによるガラス作品「Gather」

上海を拠点とする、Wenny Chen とMarco YuによるデザインスタジオSwirl Upによる、リサイクルプラスチックを用いたシリーズ「Movement01」のフロアランプ(右)とテーブルランプ(左)。ウォータージャグと自動車のヘッドライトの部品を素材として、3Dプリンティングにより造形したもの。

シンガポールのShervon and Melvin Ongによる、手仕事によるラッカーワークと3Dプリンティングを組み合わせた「Threads of Becoming」。漆糸細工の職人Andy Yeoとのコラボレーションによる作品

右手に吊られたテキスタイルはShioka Okamotoによる、「Color of Attitude」。廃棄される野菜を染料として用いて、手織りのテキスタイルに美しい色調を表現している

単にプロダクトを見せるのではなく、職人育成を含めて取り組んでいる彼らの活動を展示するためにEMERGEに参加したという、MUJUNのShinya Kobayashi。最近の活動は書籍「MUJUN小林新也はなぜ山を買ったのか?」にて詳しく語られている

MUJUNブランドで手掛けるハーブ用の握りばさみ。彼らが兵庫県の播州エリアでつくられる鋏やナイフを“播州刃物”ブランドとして認知を広め、現在はヨーロッパやオーストラリアのショップで広く取り扱われるようになったという

右手のスツールは、フィリピンのマニラを拠点とするインダルトリアルデザイナーClark Mendozaによる「Bangko + Bangkito」。フィリピンでよく見られるシンプルなベンチ(フィリピン語でbangko)をドアマット素材を用いてリ・デザインしたプロダクトで、座面には廃棄されるファブリックを再利用している

韓国のデザイナー、Yongwon Nohによる、韓国の伝統的な白磁の壺 Moon Jar を二つ組み合わせた形状にデザインした作品「Fraternal Moon Jar Twins」

上2点は、現在オランダを拠点に活動するシンガポール人デザイナー Zavier Wongによるサイドテーブル「Ply One’s Wares」。側面には独自の加工を施したプライウッドを使用し、家庭にある米びつをモチーフにデザインしたプロダクトで、内部は収納となっている

左手のラグは、インドネシアのStudio Hendro Hadinata × Floorstudio による、家具づくりなどに使われて余った糸を再利用した「JEJAK Collection」

右手に見えるのは、シンガポールのデザイナー Ivan Ho/tizumukaによる「Parastic Edition 02」。かたまりの中に伝統的な家具が表れたような彫刻的な作品は、座るという行為への洞察から構想されている。

 
 
 

シンガポール建国60周年の“SG60”を祝福する空気のなかで、華々しく開催された2025年のSINGAPORE DESIGN WEEKとその中核イベント、アジア最大級のデザインフェア「FIND – Design Fair Asiab2025」。2026年の「FIND – Design Fair Asiab2025」は、下記概要で開催予定だ。

文中敬称略

FIND - Design Fair Asia 2026

会期:September 2026

会場:Marina Bay Sands, Sands Expo & Convention Center (Singapore)

公式サイト: https://www.designfairasia.com/ 

IG: @finddesignfairasia
FB: @finddesignfairasia
LinkedIn: FIND – Design Fair Asia

 

FIND - Design Fair Asiaとは

FIND - Design Fair Asiaは、dmg eventsと、Fiera Milanoの共同開催による、厳選された家具、インテリア、デザインブランドが結集する、2022年に始まった国際的なトレードショー。Design Singapore Councilが主催する、シンガポールデザインウイーク (2026年は9月に開催予定)の中核イベントとして、家具や照明器具などインテリア関連のサプライヤーとバイヤー、デザイナーらを結びつける場として機能している。

 

RELATED POST

#NEWS

 

#MOST POPULAR


 
NewsReiji Yamakura